2008年07月16日
here&gone david sanborn
お久しぶりでございます。
毎日暑い日が続いておりますが、皆様お変わりございませんか??
久しぶりにいいCDを発見致しましたので皆様にお奨めいたします。
デビッド・サンボーン 「ヒヤ・アンド・ゴーン」

私はジャズのことはあまり詳しくは知りません。
でも、ええ音楽を聴く耳は持っておると自負いたしております。
全編にわたってコンテンポラリー・ブルーズが繰り広げられております。
プロデューサーは名匠フィル・ラモーン。。
選曲及びゲスト陣が的を射た選定で全曲いいです。
最近の傾向のだらだらと曲がたくさん入っていて訳解からんことが無く、アルバムトータルでも素晴らしい作品です。
ゲストミュージシャンは
デレク・トラックス(オールマンブラザーズバンドの超天才ギタリスト)
エリック・クラプトン(言わずとしれたブルーズ・ギターマスター。。しかし今回はボーカリストとして参加)
ジョス・ストーン(イギリスの女性ボーカリストらしいですが。。凄いセンスのシンガーです。。)
サム・ムーア(R&Bの巨匠シンガー)
ええアルバムはジャケットもかっこええですわ!!
毎日暑い日が続いておりますが、皆様お変わりございませんか??
久しぶりにいいCDを発見致しましたので皆様にお奨めいたします。
デビッド・サンボーン 「ヒヤ・アンド・ゴーン」

私はジャズのことはあまり詳しくは知りません。
でも、ええ音楽を聴く耳は持っておると自負いたしております。
全編にわたってコンテンポラリー・ブルーズが繰り広げられております。
プロデューサーは名匠フィル・ラモーン。。
選曲及びゲスト陣が的を射た選定で全曲いいです。
最近の傾向のだらだらと曲がたくさん入っていて訳解からんことが無く、アルバムトータルでも素晴らしい作品です。
ゲストミュージシャンは
デレク・トラックス(オールマンブラザーズバンドの超天才ギタリスト)
エリック・クラプトン(言わずとしれたブルーズ・ギターマスター。。しかし今回はボーカリストとして参加)
ジョス・ストーン(イギリスの女性ボーカリストらしいですが。。凄いセンスのシンガーです。。)
サム・ムーア(R&Bの巨匠シンガー)
ええアルバムはジャケットもかっこええですわ!!