オオサカジン

  | 鶴見区

新規登録ログインヘルプ



2010年11月20日

京橋の夜 キャバレー香蘭

京橋の夜 キャバレー香蘭

昨日はなんか疲れていたので、気分転換に京橋に呑みに行くことにしました。

白玉温泉で汗を流した後、行きつけの岡室酒店へ。。
サッポロラガーと黒ビール小瓶でちょっとおつまみをつまんだ後今度は
「上海ママ料理」に移動。。
お客さんでぎっしりだった岡室と違って「上海ママ」は閑古鳥が鳴いておりました。
しかしワシにとっては好都合。 ゆっくりと食事が出来ました。
焼き餃子と小ロン包でビールを頂いた後炒飯で〆ました。
とってもリーズナブルなお値段で大変結構でした。
またお邪魔したいと思います。

2軒はしごしてスイッチが入ってしまったワシは気が付けば「京橋グランシャトービル」の前に
来ていました。
まえまえから一度入ってみたかった「キャバレー香蘭」
「ホステスさんが全員80代だそうだ」とかの噂を聞いて足が遠のいておりましたが
昨日は何故かすんなりと入り口ゲートを通過しておりました。
ビル3階へと続く長いエレベーターを降りると黒服のおじさんが席へと案内してくれました。
3階のワンフロアー全てがお店ですのでかなりの広さです。
ホステスさんは常時50人が待機してはるそうです。

程なくして「○ホさん」(推定年齢60歳) と「○イラさん」(推定年齢70歳)のお二人のホステスさん
が登場。 ゆったりとしたL字型のソファーにお二人の挟まれまずはビールで乾杯。
程なくしてカラオケを歌うことを進められ「○ホさん」と「居酒屋」をデュエットしました。
周りを見渡すと客層は結構幅広く お年寄りだけじゃなく30代ぐらいのお客さんもいてはりました。

ホステスさんもお年寄りだけじゃなく30代ぐらいのホステスさんも何人かおられ
ナンバーワンはフィリピン人の別嬪さんでした。

カラオケタイムは終わると今度はバンドの演奏タイム。。
サックス、ギター、ベース、ドラムスのカルテットで、スタンダードナンバーから歌謡曲まで
何でもこなすプロフェッショナルなバンドさんでした。

なんとも昭和なムードで待ったりと90分を過しました。
なかなか楽しかったです。

また行くかも。。



Posted by もろむぎ  at 10:29 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。