2007年10月25日
12ヶ月点検・整備の実際
こんばんわ
今日は タイヤ の点検です。
タイヤの状態(空気圧、亀裂、損傷、異常な磨耗、溝の深さ) を各タイヤ点検します。
このお車の場合。。。

右フロントタイヤの空気圧が異常に低いので。。。
注意して点検してみると。。。

釘が刺さってました。。
それもサイドウォールの弱いところです。
これは交換したほうがいいです。
たまたま、取引先の梅崎タイヤさんに同サイズの中古タイヤがありましたので交換してもらいました。
こういうとき行きつけのタイヤ屋さんがあると融通がきいていいですね。。。
次に
クリップ・ボルト の点検
ホイール・ナット及びホイール・ボルトの緩み 点検
タイヤをローテーションし空気圧を調整し各位置に取り付けます。
インパクト・レンチにて締め込みますが、その後トルク・レンチにて再度締め込みます。
ホイールボルトに亀裂損傷が無いか?
ホイール・ナットが損傷していないかを点検します。
今日は タイヤ の点検です。
タイヤの状態(空気圧、亀裂、損傷、異常な磨耗、溝の深さ) を各タイヤ点検します。
このお車の場合。。。
右フロントタイヤの空気圧が異常に低いので。。。
注意して点検してみると。。。
釘が刺さってました。。
それもサイドウォールの弱いところです。
これは交換したほうがいいです。
たまたま、取引先の梅崎タイヤさんに同サイズの中古タイヤがありましたので交換してもらいました。
こういうとき行きつけのタイヤ屋さんがあると融通がきいていいですね。。。
次に
クリップ・ボルト の点検
ホイール・ナット及びホイール・ボルトの緩み 点検
タイヤをローテーションし空気圧を調整し各位置に取り付けます。
インパクト・レンチにて締め込みますが、その後トルク・レンチにて再度締め込みます。
ホイールボルトに亀裂損傷が無いか?
ホイール・ナットが損傷していないかを点検します。