オオサカジン

  | 鶴見区

新規登録ログインヘルプ



2009年04月30日

京都までポタリング日記

こんにちわ。
昨日は絶好の自転車日和でした。
先日から計画していた自転車で京都まで。。を昨日決行しました。
朝8時過ぎキャノンデールで颯爽と内環状線を北へ。。
豊里大橋から淀川沿いに東へ。。

いつも思うんですが、豊里大橋から枚方大橋までは何故か遠く感じるのは私だけなんでしょうか???

枚方大橋を過ぎたあたりでちょうどトイレや自販機などがある小さな休憩所があったので
ここでちょっと水分補給。
ちょうどここで1時間過ぎでした。

休憩後、ここからははじめて走るコースですのでとりあえず川土手に沿って淀まで走ります。
左手にサントリーの工場が見えてきました。

京都までポタリング日記

途中一般道を走ったりしながら淀付近へ。。
競馬場を左に見ながら走っていると国道1号線につきあたりましたので伏見付近まで1号線を走りました。

伏見付近で1号線から東へ向いて走りました。
伏見といえば日本酒。
酒蔵が多いです。。

京都は碁盤の目のような町並みですので方角がわかりやすくていいです。
平安神宮付近に来たところで白バイ隊員さんに武道センターの場所を聞き無事到着。

京都までポタリング日記

ゴールデンウイーク期間中は武道演舞大会が毎年行われています。
この日は居合い、弓道、拳法などの演舞が行われる日のようでした。
剣道の方が少ないので六段試験の会場を聞いてみたらなんと西京極とのこと。。(笑)
急いで西京極の体育館に向かいました。

あちこちで道を聞きながら会場入りできたのが11時過ぎ。
知り合いを探しましたが見つからず、また思っていたほどのものでもなかったのでそそくさと退散し
ちょうどお昼時でしたのでお弁当を食べる場所を探す事に。。
おおっとその前にビール・ビール。。
「美味い発泡酒を決めようじゃないか!!」とかいう宣伝のやつを買い求め桂川の土手沿いの休憩所で
ランチタイム。。

ちょうど自転車道の前だったのですが、驚くほど自転車が走っています。
本当に自転車ブームを実感しました。

それと件の発泡酒!!
「美味い!!!」
さすがアサヒビール。。
味はそのまま「スーパードライ」です。。

美味しいお弁当で発泡酒500ml1本、350ml1本が胃袋に収まりました(笑)
さて飯も食ったし帰りましょうと桂川沿いの自転車道?から木津川自転車道へ。。
帰り道は若干向かい風があってなかなかしんどかったです。

今日は絶好のアウトドア日和でしたので淀川沿いにはバーベキュウをする人たちペット連れの人たち
野球チームやサッカーチーム。。いろいろな人たちで賑わっていました。

京都までポタリング日記


同じカテゴリー(自転車)の記事画像
2010 Raleigh RSH
神戸までポタリング
ビンテージレーサー復活
久しぶりにチャリンコレストア
ピストバイク製作 途中経過
クロスバイクをピストに改造
同じカテゴリー(自転車)の記事
 2010 Raleigh RSH (2010-05-17 09:36)
 「OSAKAゆめライド2010」募集始まりました。 (2010-01-20 14:34)
 神戸までポタリング (2009-08-24 08:56)
 ビンテージレーサー復活 (2009-08-21 15:21)
 久しぶりにチャリンコレストア (2009-08-20 17:18)
 ピストバイク製作 途中経過 (2009-05-08 14:50)

Posted by もろむぎ  at 13:35 │Comments(0)自転車

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。