足元はとっても大事!タイヤの点検
皆さんこんにちわ。
ゴールデン・ウイークは如何お過ごしになられたでしょうか?
私は家族と親戚のいる姫路に行っておりました。
連休前に愛車を点検整備しておりました。
オイルを替えて、冷却水を点検し、空気圧。。「あちゃ~。。。タイヤがあかんがな。。」
こんなタイヤで長距離は怖いです。
早速交換し、姫路へ向かって出発しました。
走り出して思ったのは。。
「乗り心地良くなったわ。」
と言う事でした。
やはり、新品のタイヤは弾力があってショックを良く吸収します。
しっかり路面にグリップしますので、高速でも安心です。
みなさんも「タイヤ」はしっかり点検してくださいね。。
「年間走行距離が少ないので、もう5年も交換してないけどまだまだ山はありますが。。。」
5年も使用されているんでしたら、ぼちぼち交換をお勧めします。
やはり、ゴムを使った製品ですので経年変化で硬化してきているはずです。
新しいタイヤですと乗り心地がぜんぜん違います。
言わずもがな「安全性」もです。
先日、ジェットコースターでの悲しい死亡事故がありましたが、こう言う事件の報道を知って
われわれ自動車を整備する立場としましても、「人が安全に移動する手段である自動車の
整備・点検においていかなる場合もコストダウンはありえない。」と思います。
タイヤ4本交換するのをケチってびくびく遠出をするぐらいなら、きっちり新品タイヤで
安心して遠出いたしましょう。
関連記事